関係者各位
相談支援エールは、令和3年1月1日付で1.「要医療児者支援体制加算」並びに2.「行動障害支援体制加算」の対象事業所として、東大阪市より認定されました。今後、加算要件を満たした事業所として、算定を開始いたします。
1.「要医療児者支援体制加算」対象事業所とは、人工呼吸器を装着している障害児者その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児者等(以下「医療的ケア児等」という)に対して適切な計画相談を実施するために、医療的ケア児等の障害特性およびこれに応じた支援技法等に関する研修を修了した相談支援専門員を配置した上で、その旨を公表している事業所のことです。
2.「行動障害支援体制加算」対象事業所とは、行動障害のある知的障害児者や精神障害児者の方々に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、強度行動障害者支援者養成基礎研修・実践研修もしくは行動援護従事者養成研修を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置した上で、その旨を公表している事業所のことです。
1.「要医療児者支援体制加算」算定に関して受講した研修名及び実施機関
令和2年度大阪府医療的ケア児等支援者養成研修 大阪府福祉部障がい福祉室
研修修了日 令和2年 10月20日
研修修了者 管理者兼相談支援専門員 百々 宏樹(どど ひろき)
2.「行動障害支援体制加算」算定に関して受講した研修名及び実施機関
行動援護従事者養成研修 株式会社アイムス ジョブシティカレッジ
研修修了日 令和2年10月28日
研修修了者 管理者兼相談支援専門員 百々 宏樹(どど ひろき)