NPO法人Ⅽheriは、支援が必要な方へ「愛と尊厳と満足」を提供し、生き生きと自分らしく安心で充実した生活を送れるように生活や心の支援を行います。加えて、広く人権啓発や福祉人材育成に関する事業を行うことによって、社会福祉に寄与することを目的として設立し、すべての人が生きやすい社会つくりを目指します。

最新情報

2023.10.21 障害児者支援セミナー~他害、パニック、困った行動の謎を解く~
2023.07.15 介護職員初任者研修土曜日コース開講
2023.04.16 喀痰吸引等3号研修開講(2日間)
2023.04.15 介護福祉士実務者研修開講(無資格4月、有資格6月開講)
2023.04.15 介護職員初任者研修4月土曜日コース
2022.10.02 大阪福祉留学zoom説明会開催
2022.09.24 大阪福祉留学zoom説明会開催
2022.09.11 医療的ケア3号研修開催します
2022.07.15 介護福祉士実務者研修開講
2022.06.12 移動支援研修(知的または身体)
2022.06.05 喀痰吸引等研修 第3号研修(特定の者対象)開講
2022.06.04 介護職員初任者研修 短期通信土曜日コース
2022.05.17 介護職員初任者研修 平日短期通信コース開講
2021.03.17 介護体験フェア開催します!
2020.10.14 移動支援従事者研修11月コース(知的・全身)
2020.10.14 介護職員初任者研修「10月「土曜日祝日コース」
2020.10.01 「相談支援エール」を開業しました。
2020.02.14 2020年度「心のケア」支援スタッフ養成講座
2020.02.14 3月開講短期通信コース 全14回  開始3月2日(月)~終了3月26日(金)
2020.02.14 2月開講土曜通信コース 全14回  開始2月29日(土)~終了6月20日(土)
2019.11.01 11月開講介護職員初任者研修休日通信コースを開講します
2019.10.01 放課後デイサービス・児童発達支援 「はぐの家」説明会を開催します
2019.10.01 10月開講介護職員初任者研修夜間通信コースを開講します
2019.06.08 介護職員初任者研修開講します。
2019.02.18 心のケア講演会 これさえつかめば発達障害がみえてくる ~育てにくい、つきあいづらい児者とのかかわり方~
2018.11.11 成年後見セミナー
2017.03.01 成年後見セミナー
2017.02.26 第4回ハートタッチワークショップ5日コース
2016.11.11 成年後見人実用勉強会  (どなたでも、ご参加いただけます)
2016.10.07 成年後見人 実用勉強会 ~障がい者関係者様対象~
2016.09.26 兵庫県手をつなぐ育成会の特別講演会ご案内
2016.09.25 ハートタッチ♡ワークショップ5日間コース始まります
2016.09.09 成年後見人 実用勉強会 ~ケアマネージャー様対象~
2016.08.13 特別企画 <優&遊 心のケア実践コース2日間>
2016.07.09 筆談援助者勉強会 特別講師 間紗由子先生
2016.05.28 特別企画 <優&遊 心のケア初心者コース2日間>
2016.05.22 ハンデサポ〈ハートタッチワークショップ3〉開催します。
2016.04.09 筆談援助者勉強会 開催します
2016.03.27 ハートタッチワークショップ  テーマ『心の援助技術を身につけよう』
2016.01.31 ハートタッチワークショップ開催します
2016.01.23 第16回筆談援助者勉強会開催します
2015.10.17 筆談援助者勉強会  特別講師 間紗由子先生
2015.09.13 「ハートタッチワークショップ4」 ~障がい者の問題行動・パニックへの対応~
2015.07.11 筆談援助者勉強会開催します
2015.06.28 ハートタッチ・ワークショップ3 ~障がい者カウンセリング技法~
2015.04.25 筆談援助者勉強会開催します
2015.04.19 ハートタッチワークショップ2~体を使ってコミュニケーション~
2015.03.29 下和田実 抱っこ法ワークショップ
2015.03.14 心をハグして!抱っこ法の話
2015.02.23 ハンデ♡サポ 活動ご案内
2015.02.14 筆談援助者勉強会開催
2015.02.11 ハートタッチ♡ワークショップ
2014.12.13 心のケア ファーストステップ
2014.11.16 お試し企画・心のケアワークショップ ~家族編~
2014.11.16 お試し企画!心のケアワークショップ ~施設職員向け~
2014.10.11 第11回筆談援助者勉強会in大阪
2014.10.01 facebookに、知的障害者の心のケアのサポーター『learn ラーン』グループを作りました。
2014.07.15 ホームページが公開されました。
-1.11.30 介護職員初任者研修 短期土曜日コース
-1.11.30 介護福祉士実務者研修開講

障害児者支援セミナー~他害、パニック、困った行動の謎を解く~

障害児者の支援員対象のセミナーです。

日時 10月21日(土曜日)
   9時30分~12時
場所 東大阪市商工会議所中会議室
  (定員20名)

○ 動き回っていてこちらの話を聞いてくれない
○ 何もしないのに突然怒り出す、物を壊す
○ 暴れる、人をたたく、噛む、突き飛ばす
〇 理由は解らないがすぐめそめそする…、いつも自傷している
   

ハンディによって、体や自己表現に不自由さはあるけれど、心まで障がいがあるわけではありません。それを理解した上で、かかわり方のコツを体得し、明日からの支援に活かしていきましょう。
支援者や相談員など身近な人が、言葉に頼らず、互いに本来の人間性でつながるやりとりの実際や、ロールプレイなどの実技を通して学ぶ、体験型のセミナーです。ぜひ、ご参加ください!

申し込みは、「お問い合わせフォーム」
もしくは、072-985-6060(平日9時~17時)まで。

心のケアセッション(カウンセリング)無料体験希望者募集


心のケアのセッション(カウンセリング)が無料で体験できます。

 今回の企画は、対人援助技術心のケアを学んでいる日本抱っこ法協会上級・公認ホルダーが、10月21日、22日、東大阪で、無料体験を希望される方を募ります(定員2名)

対象:東大阪に来れる親子(障害児を育てておられる方)

障害児を育てる中で、パニック、こだわり、コミュニケーションが取れないなどの困りごとを抱える方、もっと子供の気持ちとつながっていきたいと望む方、障害児育児に対しての先輩の知恵を借りたいと望む方など、どんな相談でも、一緒に考えていきます。


詳しくはブログでご確認ください。
心のケア紹介1
心のケア紹介2

※今回のセッションはホルダー(支援者)の勉強を兼ねているため、見学者がいます。
また勉強のため、ビデオ撮影をさせていただきます。

興味・関心のある方はお気軽に「お問い合わせ」からご連絡いただけたらと思います。

ウイル介護スクール 開講予定

令和5年11月開講「初任者研修土曜日通信コース」
 11月4日(土)~ 修了:令和6年2月24日(土)

ウイル介護スクールでは、11月4日から介護職員初任者研修土曜通信コースが開講します。介護職員初任者研修は、『在宅・施設を問わず、介護職として働く上で基本となる知識・技術を習得する研修』で、毎週土曜日にスクールに通いながら自宅で勉強を進めることで、福祉の資格が取れます。

またこのコースは、「特定一般教育訓練給付制度」が利用でき、お得に資格が身に付きます。

医療的ケア3号研修
9月3日(日)・9月10日(日)の2日間 9:00 ~ 15:00

詳しくはこちらをクリック→ ウイル介護スクール

福祉の資格・ウイル介護スクール

介護の仕事は、介護を必要としている方の「自分らしく生き生きとした生活を送る」手助けをして、たくさんの「笑顔」や「ありがとう」に出会うことができる、かけがえのない仕事です。

今では、介護業界は特殊なものでなく、一般企業も参入する「将来や夢のある仕事」となりました。これから、高齢化がさらに進む中で、介護の仕事は、『人と人』をつなぎ『社会を支える』大切な仕事になっています。

ウイル介護スクールで、「介護職員初任者研修」の資格を取り、 多くの人との出会いから笑顔の輪を広げ、みんなの未来を創っていきませんか!

ウイル介護スクールホームページ


放課後デイサービス・児童発達支援「はぐの家」

みんなで楽しく過ごすかけがえのない日々を大切に過ごしてほしい。
ほっと一息つける場所にしたい。

そう願って、はぐの家では子供たちと過ごしています。

みんなの笑顔が私たちのやりがいです。

はぐの家ホームページ

お問い合わせ
NPO法人 Cheri(シェリィ) 会員募集

我々の経営理念や今後の計画にご賛同いただける会員様(個人・団体)を募集しております。
会費
(1) 正会員 個人会費(年額一口5千円) 団体会費(年額一口1万円)
(2) 賛助会員 個人会費(年額一口3千円)団体会費(年額一口5千円)
ブログ更新情報

携帯電話用QRコード

NPO法人 Cheri(シェリィ)モバイル

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。

採用ページ公開中 今すぐチェック 求人ボックス